育成物ってなんとな〜くプレイしても、
何故か時間がたつのも忘れて熱中しちゃうんですよね。
育てる楽しみと言うか、
パラメーターをコツコツとあげていく作業がどうも私好きみたいです。
育成ものって言うと、モンスターを育てるものとか、キャラを育てるものとか、
ドールを育てるものとかいっぱいありますが、基本私何でもいいんです。
面白ければ。
で、本日はこのベストショットプロゴルフです。

これはプロゴルファー育成ゲームですね。
まぁ、ゴルフに興味がないと全くやる気にならないかも知れませんが、
意外や意外、これが結構ハマるんですよ。
たまにでてくる専門用語とかにはちょっとびびったりもしちゃいましたが、
慣れてくるといつのまにか覚えてるみたいな。
プロゴルファーを育てつつ、自分もいつのまにか育っちゃったぜ!
って感じに私はハマってしまいました。
生まれてこの方ゴルフなんてテレビゲーム以外ではやった事がありませんが、
これは将来プロゴルファーを育てるかもしれない時には役に立ちそうです。
育てるゲームと言う事で、
プレイヤーはコーチとしてプロゴルファーを目指す高校生を育てていきます。
肉体的トレーニングやら精神的トレーニングやらスイング練習とか。
それらをスケジュールに組み込んでいって、少しずつ成長させていく訳です。
勿論、体調管理にも気を使いながら。
練習試合をしたり試合に出てみたりとかもとても重要です。
最初はアマチュア試合で上位に入る事を目標としながら、
ゆくゆくは大金を稼ぐようなプロへと成長させるのです。
育成ゲームとしてはなかなかやり込め、変にキャラ物とかではないので、
老若男女ゴルフ好きならやって損はないと思います。
ただ育てていく上で練習試合などを頻繁にやらなければならないのですが、
ちょっとテンポが悪いです。
そこが残念と言えば残念ですね。


『ベストショットプロゴルフ』評価:☆☆☆☆
発売・アスキー
ジャンル・育成シミュレーション
発売日・1996年6月14日
定価・8,200
育成ゲームと言うことですし、やってみたら恐らく楽しめると思うんですけどね。
しかし、当時だったから高校生からスタートなのかもしれませんが、今なら小学生とか幼稚園からスタートするゲームになるのかもしれませんね。
・・・未経験者なんすけどね。
なるほど。
確かに今だったら小学生や幼稚園ぐらいからの育成になりそうですね。
それだけゴルフがメジャー化して来たって事ですかね。
でも、幼稚園からだとスゲー長くなりそうですw
>テリーさん
私も多分に漏れず未経験者です。
打ちっぱなしも悪くありませんね〜。
でも、どうせ行くなら個人的にバッティングセンターの方が良いかもw