極東ゲームレビュー館 TOP > セガサターン レビュー
2010年04月14日

No.129 セガサターン『機動戦艦ナデシコ〜やっぱり最後は『愛が勝つ』?〜』レビュー


うわっ!ナデシコって10年以上も前の事だったんだね!
つい最近の事の様に感じるけど
そう言えば、リアルタイムで放送してた時って
私ギリギリ小学生でしたよ!!
そうか、もう10年以上経つのか……。

私は、高校の頃にクラスの友人に勧められて
ナデシコにハマった口でしたが
きっとルリルリがいなければ考えられなかった事だろうかと思いますw
で、ちょうどハマっていた頃
中古ショップで800円ぐらいで購入したのが今日紹介するゲームなわけです。

00607.gif

一応、原作の設定などは引き継いでいますが
物語は原作とは違った別次元のお話。
いわゆる、パラレルワールドな感じです。
勿論、キャラゲーなのは周知の通り。
と言うか、ギャルゲーと言っても過言ではないゲームです。
やる事は女の子のご機嫌を取る事ですから。
で、このゲームの凄いところはまさにここで
ナデシコに登場した全ての女性キャラを口説く事が可能なのです!
あの料理長のホウメイさんも。
殆どのプレイヤーがルリルリ目当てで購入したであろう筈なのに
おばはんキャラであるホウメイさんも恋愛対象となっている所はさすがセガです。
私は感嘆を禁じえません。

00609.gif

00608.gif

勘違いしないように言っておきますが
ナデシコは、美少女萌えアニメじゃありません。
実際の所はロボットアニメなのです。
原作では、戦争してるんですからね。
ホウメイさんは美少女キャラじゃないけど
とにかくウハウハしている暇も無いんです。
そんなロボットアニメである以上
やはりバトルモードは期待するじゃないですか。
何しろ、それがメインである筈なんですから。

でも、

――きっと、アニメのようなカッコいい戦闘が楽しめるんだろうな〜。

とか、期待していると泣きを見ます!

バトルモードはホント、チンケなもんです。
表示されたコマンド通りにAとかBボタンを入力するだけ。
それだけです。
と言う事は、やはりギャルゲーメインと言う事になってしまうわけですが
とりあえずフルボイスだし、CG綺麗だしアニメのようにムービーも流れるし
まあナデシコ好きなら全くモウマンタイってことです。
バトルモードを期待しなければ全ては万事O.K!
つーか、ルリルリが可愛いし、ワシはそれだけで満足じゃけん。

00610.gif

『機動戦艦ナデシコ〜やっぱり最後は『愛が勝つ』?〜』評価:☆☆☆
発売・セガ・エンタープライゼス
ジャンル・アドベンチャー
発売日・1997年5月2日
定価・5,800

posted by 二条ジョウ at 17:26 | Comment(5) | TrackBack(0) | セガサターン レビュー | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
元ネタも見てなかったしゲームの方も一切手出し無用だったナデシコですが
二条さんのオススメならちょっと探しに行こうかな・・・・・でも積みゲーが増えるだけの予感が。
Posted by sergeant at 2010年04月14日 20:01
懐かしいですね〜・・・
当時はエヴァと同じくらい人気があったんじゃないんですか?

ホント、歳をとるって怖いですわ〜
Posted by テリー at 2010年04月15日 21:20
>sergeantさん

元ネタを見てなくても問題はないとは思いますが、やはりキャラゲーなので知らないとあまり楽しめないかもしれません。
ただ、ここから入ってみるのも悪くはないかもしれませんね。

>テリーさん

そうですね〜。
似たようなキャラいましたしねw
私もナデシコと同じ時期にエヴァ見てましたし。
Posted by 二条ジョウ at 2010年04月17日 20:04
該当作品のBDBOXを買おうかどうか悩んでいる自分です、、、、

最近、魅力的なブルーレイの箱が多く、財布に与えるダメージが甚大です(泣)

Posted by そうてん at 2010年04月21日 09:46
ブルーレイBOXどころか、ブルーレイを見れる環境にまだない私ですw
なもんで、ナデシコがBDBOX化されている事すら知りませんでした。
きっと綺麗なんでしょうね〜。
Posted by 二条ジョウ at 2010年04月22日 01:00
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック