と言うわけで、前回データックで遊んでいて思いついたこの単発企画。
昔、バーコードバトラーで使うバーコードの能力比較を
色んな商品を使って行なっていた雑誌のコーナーみたいなのがあったのですが
それをデータックにも応用してみようと思った次第です。
勿論、使うソフトは『ドラゴンボールZ 激闘天下一武道会』から。
果たして、どんな身の回りにある物が
このゲームで使えるバーコードたり得るのか!
それを検証していきたいと思います。
※
検証の前に基本的なこと。
HP(体力):これが0になったらやられる。
BP(攻撃力):相手に与えるダメージに影響。
技の使用回数にも影響。
DP(防御力):相手から受けるダメージに影響。
0になるとほぼ一撃で死ねる。
なお、何れも10000以下はお話にならない。
最低でも平均30000は欲しい。
なお、コンピューターのレベルは3段階に分かれるが
レベル3だと、どの能力値も7万以上は確実か……。
では、早速!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
No.1【KOKUYO キャンパスノートブック】

まず、157円で買った何処にでもあるノート!
このノートは、ハテゲー特集で使うドット絵の原案を書く時に使っています。
いわば、私にとっては必需品なノートですね!
さあ、このノートのバーコードをデータックで読み込むと
戦闘力はどれぐらいになるのでしょうか!?

HP・4500
BP・17750
DP・16000
技L3 ロケットパンチ
クソよわっ!
COMレベルが1でようやく勝てるレベルですね。
COMレベル3だと、テクニックでどうこう出来るレベルじゃねーです。
ほぼ一撃死間違いなし。
ただ、遠距離からロケットパンチを打ち込み
時間制限ありでアイテムを使えばなんとか勝てるかも。
まあ、どっちにしろクソ使えないカードである事には間違いないですが。
No.2【ZEBRA 油性ボールペン替芯(赤)】

ボールペンを使う際、赤の色は非常に消耗が激しい!
そんな時にボールペンを買わずに中身だけ入れ替える事ができるのがこの替芯。
まさに消耗戦時の補給のエースと言ったところでしょうか。
そんな替芯の、ドラゴンワールドでの立ち位置とは!?

効果
タイマーを1/2短縮。
さすが補給戦のエース替芯!
まさかのアイテムカードです。
時間制限アリの時にこれを使って時間を短縮すれば
次から次へとアイテムが使えるようになるぞ!
ただし、一試合中に使えるアイテムの使用回数には制限があるので
実はあまり使えないカードではあるがな!
No.3【シスプリ・リピュア キャラクターズ 四葉】

一時期一世を風靡したシスプリのキャラクターズDVD、その四葉バージョン。
何でも管理人が一番好きなのは衛らしいのだが、そんな事は置いといて
とにかくこのDVDの戦闘力を測りましょう!

HP・44000
BP・18000
DP・27750
技L2 エネルギー波
おっ!
さっきのノートとは比較にすらなりませんな!
四葉の戦闘力、あなどる事なかれです!
ただ、これでも強いカードとは言えないんですよね。
HPは良い線いってるんですけど、BPが低い!
まあ、でも、これぐらいならテクニックで充分どうにかなるレベルです。
No.4【Kanon オリジナルサウンドトラック】

おお、なんか管理人の身の回りにある物がマニアックすぎですな!
まあ、そんな細かい事はいちいち気にしてちゃダメダメです〜。
とにかくこのサントラCDのパワーを計測してみましょう!

HP・38500
BP・17750
DP・18250
技L4 どどん波
ビミョー!
正直、普通すぎ。
BP・DPも弱いですしね。
つか、チャオズな時点で駄目デス。
No.5【赤いきつねうどん】

サラリーマンの強い味方カップメン!
私も事務仕事の時は、かなりお世話になってましたね。
そんな燃えるように赤いマグマこと赤いきつねうどん!
さあ、その戦闘力は!?

HP・85500
BP・22750
DP・16750
技L1 エネルギー波
また悟飯ですが
HPが8万を超えました!
DP・BPが低いのは気になりますが
それでもHPが8万もあれば何とかなります。
でも、COMレベル3相手だと、慣れていないと厳しいかもしれません。
まあ、一番最初の16号クラスなら楽勝ですw
No.6【カップスター】

赤いきつねはさすがに赤いだけあって
他のカードの3倍は戦闘力がありました。
では、同じくカップメンたるカップスターの方はどうなんでしょうか!?

HP・35500
BP・22500
DP・32750
技L4 エネルギー吸収
至って普通。
でも、バランスの良さならこれまでの中で一番ですね。
ある意味これは、カップスターそのものを
言い表しているような気がするのは私だけでしょうか?
No.7【ドラゴンボールZ インフィニットワールド】

ドラゴンボールのゲームからも参戦させましょう。
PS2のインフィニットワールド。
わりと新しいゲームですが
果たしてデータックで使い物になるカードたり得るのか!?

HP・45500
BP・28750
DP・48250
技L2 刀
バランスが良くて、使い安いカードですね。
特にDPが高いのはグッド。
同じドラゴンゲーなので、面目を保てたと言ったところでしょうか。
No.8【ELT Every Ballad Songs(アルバムCD)】

学生時代に好きだったELTから!
元カノ(前に出てきたY様じゃないバージョン)がELT好きで
その影響で私も好きになっていました。
私にとって青春の曲ですよ〜。
そんなELTのアルバムCDの戦闘力は!?

HP・4500
BP・19250
DP・17750
技L1 エネルギー波
( ゚д゚)ポカーン
クソ使えねー!!
一番最初の16号といい勝負だよ!
やっぱ、女々しい話が出てくるとロクなもんじゃねーな!
No.9【軍歌・戦時歌謡大全集(2)】

女々しい話が出てくるとロクなもんじゃねーと言う事で
男の血潮たぎる軍歌・戦時歌謡でございます。
彼女がどーしたとか、青春時代の甘酸っぱい思い出とか
そんなのこれには関係ナッシング!
例え女が出てきてもそれは愛国婦人会の皆さんだから大丈夫デス!
……って、何が大丈夫なのかは知りませんが
とにかく、戦闘力を測るぜ!

HP・500
BP・19250
DP・17750
技L2 四身の拳
な……、なんじゃこりゃあ!!!!!!!
HPが500って次元が違うだろ!
ああ、まさかの最弱。
関東軍の歌とか大南方軍の歌とか入っているのにも拘らずまさかの最弱。
無敵皇軍の名は虚名だったのか!?
つか、さっきの悟飯とBPとDPが同じなんですけど!?
これは、同じCDの類だからでしょうか!?
No.10【明治 きのこの山】

そろそろ、
おっ!こりゃスゲー!
……って思えるようなバーコードが
出てきてもいい筈なのに一向に出てこない。
と言うわけで、伝家の宝刀を抜きます!
きのこの山じゃ!
バーコードバトラー世代なら恐らくご存知の事でしょう。
(バーコードバトラー世代って言い方がなんかアレだけど……)
当時、あまりの強さに禁断の反則技とまで言わしめたこの“きのこの山”の戦闘力を!
このきのこの山の前には、全てのバーコードが紙くず同然だったのであーる!
つまり、データックでも同じことが言えるのではないかってこと!
ふっふっふっ。
どれ、ちょっと拝見してみましょうかね。

効果
カリン様の部屋で
ドラゴンボールのバーコードを7つ読み込ませると
カリン様から素敵な情報が貰える。
それだけ。
…………。
きのこの山も、データックでは使い物にはならなかったようで……。
ガッカリです。。。
No.11【バーコードバトラー用カード ラーメン大帝】

一枚だけ、バーコードバトラーで使っていたカードがあったので
本家本元がデータックで使えるのかどうかを試してみます。

HP・3500
BP・18000
DP・17000
技L1 魔光砲
そう言えば昔、バーコードバトラーで使っていたカードを
データックで読み込ませた事があったのですが、何れも弱かった様な。。。
コロコロで付属していたカードとかが特に……。
やはり、データックとバーコードバトラーは別物ですね。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
と言うわけで、
身の回りにある物で一番強いキャラが作れるバーコードは何か!?
と言う検証の結果、エントリーNo.5の【赤いきつねうどん】に軍配が上がりました!
他にもエントリーNo.7の【ドラゴンボールZ インフィニットワールド】が
バランスも良く使いやすいカードだったのですが
それを以って余りある“赤いきつねうどん”のHPの高さに今回は着目致しました。
そもそも、ドラゴンボールのゲームソフトより
赤いきつねのほうが身の回りにありそうじゃない?
そして、今回、一番ダメダメだったのは
エントリーNo.9の【軍歌・戦時歌謡大全集(2)】です。
HPがとにかく低く、戦闘にだしたら即死間違い無い上に
そもそも身の回りにねーよみたいな声が聞こえてきたので
遺憾ながらダメダメだと言わざるを得ません。
また、エントリーNo.2の【ZEBRA 油性ボールペン替芯(赤)】と
エントリーNo.10の【明治 きのこの山】は
強いとか言う以前にアイテムカードなので、論外とさせていただきました。
なお最後になりましたが
本当は、“赤いきつね”と“緑のたぬき”を比べたり
KOKUYOやらジャポニカを比べると言った検証も考えてはいたのですが
似たような物は強さがあまり変わらない為、今回の様な形にさせて頂きました。
その為、検証に用いた対象に統一性が無いのは意図的なものです。
これは、様々なジャンルの中から
強いバーコードを探したかったと言う事が起因しております。
ご理解の程を。



記事が気に入ったらクリックお願いします☆やる気に繋がりますデス。
【ゲームの単発企画の最新記事】
次点のドラゴンボールZ インフィニットワールドおしかったですね。
攻撃力と防御力は1番なのにHP4万の差は大きいということでしょうか。
はてさて、最強のバーコードを持っているのはどんな商品なんでしょうかね。
そうですね。
4万の差は大きかったですね〜。
やはり8万ぐらいあれば、他のを補えてしまうので。
最強のバーコード、全部のパラメーターが9万を超えれば最強と言えますが、未だお目にかかったことないですね。
それにしても、一番強そうな軍歌が最弱とは、わからないものですね〜。
・・・そもそも、何で軍歌が(笑)
若いのに感心感心。
それはともかく楽しく読ませていただきました。。
こうしてみるとバーコードも奥が深い世界なんですね。
きのこの山も軍歌も思ったほどの成果は上がらなかったばかりか、予想だにしなかった結果となってしまいましたw
>sergeantさん
昔の曲と言っても、私からしたら逆に新鮮ですからね軍歌とかはw
あと、強いバーコードを探す楽しさ(?)は、今日のカードゲームに通じるものがあるのかもしれませんね。
そう言えばそうですね。
当時と今とではやっぱ違いますよね。
ただ、たとえ同じだったとしても、データックとバーコードバトラーでは性質が違うので同じように最強のバーコードが出てくる可能性はやはり少なかったかもしれません。