
日本を代表するRPGであるドラゴンクエストとファイナルファンタジー。
そのスタッフが手を組み、キャラクターデザインに
ドラゴンボールの鳥山明を加え誕生した名作RPG、『クロノトリガー』。
ドリームプロジェクトと呼ばれるこのチームは
当時としては考えられなかった事であり、それはもう大々的に宣伝されたものでした。
勿論、この頃小学生だった私もこの出来事に驚いたものです。
「マジかよ!ドラクエとFFのコラボかよ!」
……って。
別にドラクエとFFがコラボするってわけじゃないんですけどね。
でも、ドラクエの堀井雄二とFFの坂口博信、
それにドラゴンボールの鳥山明が夢の共演だ!なんて言われたら
ドラクエとFFのコラボって勘違いするじゃないですか。
第一、誰が共演とか言われても
正直、堀井雄二と鳥山明以外良く知らなかった人だったし
子供としては、“ドラクエ”と“FF”と言う所に目を奪われちゃっても仕方がなかったのです。
ね!
だから少なくても私の周りじゃ
ドラゴンファンタジーみたいなものが出てくるのかと思っていましたよ。
……いや、もしかしたら私だけだったかもしれないけど
ちょっち記憶が不鮮明なのであしからず。
とにかくクロノ・トリガーは
そうした子供達の心を発売前から鷲掴みにしたゲームだったのです。
んで、やっぱ、みんな買うんですよ。
クロノ・トリガーを。
どいつもこいつも右を見ても左を見てもみんなクロノ、クロノ、クロノって!
そりゃあ、私だってクロノ・トリガーには目を付けていたんです。
でも、時期が悪すぎた!
私は子供の頃から何でもドラゴンボールを優先的に考える人だったので
ドラクエとFFのスタッフの夢の共演であろうが
同時期に発売された、『ドラゴンボールZ 超悟空伝 突激編』の魅力には
及ばなかったんですよ。
今なら両方買っちゃうと思いますけど
あの当時は、ゲーム一本の値段が、暴利か!
って思うほどクソ高かったので両方なんてとてもとても。。。
それにお金を出すのは私じゃなくて親だったわけですからね。
新作のゲームは一本買ってもらうのでさえ、苦労したぐらいですし……。
しかし!そんな私の事なんかつゆ知らず、クラスの連中はどいつもこいつも
右を見ても左を見てもみんなクロノ、クロノ、クロノ。
唯一、H君(幼稚園時代からの幼馴染)だけは
私と一緒に突激編を買っていましたが
NもMもOもTもみんなみんなクロノに行っちゃったんですよ!
そしたら、あーた、そのN君がクロノ・トリガーをうちでプレイするんですよ。
N君の家は日曜日しかゲームをやっちゃいけない家庭だったらしく
その穴を埋めるために、二条家にきてわざわざクロノをプレイするんです。
学校が終わると、二条家に来て一人で黙々とクロノ・トリガーを!
おい!ジョーダンじゃねーよと。
協力プレイとか対戦プレイのゲームを一緒にやるならまだしも
RPGを人の家にきて黙々とプレイするとか、どんだけだよ!
おかげで、クロノ・トリガーを一度も触れていない私が
魔王は仲間になるとか、カエルの曲は素晴らしいとか
ラヴォスはいつでも倒しにいけるとか、とにかく全部覚えちゃったのよ!
未プレイのこの私が!
あれですよ、推理小説の犯人をネタばらしされたかのような感じ?
つか、エンディングまで付き合っていた私偉いだろ!?
とまぁ、そう言う思い出があるので
正直クロノ・トリガーはあまり好きじゃなかったんですよね。
あまり好きじゃ無かったと言うか、嫌悪すらしていました。
クロノ・トリガーにしてみたら、とんだトバッチリですが!
でも、3〜4年前に自分で初めてプレイして
ようやくそのクロノ・トリガーに対する嫌悪感は払拭されました。
まぁ、嫌悪感が払拭されたのが
わりと最近と言うのが凄まじい限りですがね!
だって、嫌悪感持っていた時なんか、
「キャラはドラクエっぽいのに全然ドラクエじゃねーし」
「はは、ラヴォスって、ラスボスのモジリかよ、つまんねーな!」
「クロノの癖に、髪は黒じゃなくて赤かよ!」
なんて、よく分からないこと言ってましたから!
今じゃ、
「おお!ドラクエっぽいキャラが良い感じ!」
「うはっ!ラヴォスって、ラスボスのモジリか!おもしれー!」
「クロノカワユス」
……って、180度変わっちゃいましたから!!
つか同じ人物が言っているとは思えないぐらいでしょ!?
何だかんだで長くなりましたね。
そんなわけで、私にとってクロノ・トリガーは
世間の評価とは裏腹に、あまり好きじゃなかったゲームなのでした。
恐らく同年代ではマレな部類だったんじゃないでしょうかね。
でも、ご安心あれ!
今じゃ平気ですから!
たぶん、ブログが出来た当初にレビューしていたら
ボロクソに言っていたかもしれませんが
今ならレビューも公平にできると思います。
今回は思い出話を主体に取り扱いましたが
次回は、クロノトリガーの中身に迫りたいと思います!!
続く。
※
文中にある、ラヴォスがラスボスの文字りかどうかについては
なんら根拠の無い事なので、惑わされぬように願います。



記事が気に入ったらクリックお願いします☆やる気に繋がりますデス。
でも、そのせいで芽生えた嫌悪感が今はなくなったのは幸いであります。
中身はだいぶ忘れちゃってるので次回よろしくお願いしますよ。
さすがDQとFFのコラボソフト、面白かったです。(^-^)b
それにしても、N君凄いですね。
人の家に来てRPGとは・・・。
ただ者じゃない!
このゲームへの思いが強かったのでクロノクロスがダメだったんですよ、、、、
実はRPGだけではなかったりするのですが、それはまた別のお話w
ただ不思議な事に、嫌悪感はクロノ・トリガーにだけだったんですよ。
何ででしょうね。。。
>Game-PaPaさん
私も始めてプレイした時には面白いゲームだと思ったものです。
一日中見せられるRPGは辛いですよ〜。
しかも、買おうと思っているゲームだっただけに。
>そうてんさん
クロノクロスはやった事が無いんですよ。
想いが強いと、続編でガックシくる事ありますよね。。。