アニメや特撮の人気ヒーロー達が
小さく可愛い姿にデフォルメされて共演する
いわゆるコンパチヒーローシリーズと呼ばれるものの一つ。
本作は、グレイトバトルシリーズの第1作目にあたる作品です。

ヒーロー達の活躍により平和を取り戻したSDネイション。
しかし、環境管理装置が暴走した事により
これまでヒーロー達に倒された悪の軍団が復活してしまった。
原因を探る為、仮面ライダーV3、ウルトラマンタロウ、
ナイトガンダムが調査に向かうも、その後消息を絶ってしまう。
一ヵ月後、第二次調査隊として
仮面ライダー1号、ウルトラマン、ガンダムが
調査と消息を絶ったヒーロー達を探しに行く事になった。
3人は互いの弱点をカバーしながら
不安と希望を胸に飛び立っていくのであった。。。
と言うのがこのゲームのストーリー。
ゲームは、上から見下ろすタイプの2Dアクションであります。
仮面ライダー1号に、ウルトラマン、それにガンダムを操作して
怪人や怪獣、敵MSを倒していくいわゆるキャラゲーです。
ちなみに、仮面ライダーV3やウルトラマンタロウ、
それにナイトガンダムも助け出す事により使える様になります。
元々人気があるキャラが登場するキャラゲーなんですけど
原作を知らなくても楽しめるのがこのシリーズの特徴ですかね。
と言うか、原作とはもう全然違う路線なんで関係ないです。
そもそも私の世代では原作に触れる機会があまりなかったんですよね。
子供の頃には、再放送は別としてもウルトラマンはやっていなかったし
仮面ライダーもRX以降、制作が中断していたし、ガンダムも放送していなかったので。
でも、目の付け所はさすがシャー……、いえバンダイです。
放送していないなら、SDにして売り出して新たなブームを作っちまえ的なノリで
次々にガンダムやらなにやらがSD化して商品化されていったんですよ。
私は、ガンダムは騎士ガンダムのカードダスから入ったんですけど
あの頃は、他にも漫画とかプラモとかゲームとか
色々な所でSDキャラを目にする日常でした。
武者とかBBのプラモとかには興味が湧かなかったけど
個人的に、アムロとかガンダムって言えば、騎士の方でありSDのやつだったんです。
もちろんガンダムに限らず
仮面ライダーやウルトラマンだってSD化されてましたからね。
なのでこのゲームが出た頃には
原作を知らなくても、スンナリとSDを受け入れられる土俵はできていた訳です。
むしろバンダイの戦略によってSDに一喜一憂していた私世代にこそ
ドン真ん中のゲームだったのかもしれませんな。
特に、バンプレストのグレイトバトルシリーズといえば
周りでやらなかった奴はいなかったぐらいに
みんなアホの様にやりこんでいましたからね!
……ちなみに、私はこれらSDにハマるのはもうちっと後の事だったので
第1作目のコレにはあまり思い入れがなかったりしますが。。。
ちょっと脱線してしまいましたが
とりあえず原作を知らなくてもモーマンタイって事です。
操作キャラも固定じゃないので
ステージ中、いつでも好きなキャラに変更して進めて行く事ができますし
キャラに思い入れがない人でも安心です。
個人的には、ライダーがジャンプするとクルクル回るので
それが気に入ってずっと使ってましたね。

勿論、キャラによって、攻撃方法や持ってる必殺技も違うので
ボス戦とかだと使用するキャラの技によって
効き目があるかないかが変わりますから、常にってワケじゃないんですけど。
あと、メインで使えるキャラではありませんが
倒すと仲間になってくれる敵キャラなんてのもいます。
必殺技のゲージを使用して付けるオプションなんですけど
バルタンとかサザビーとか地獄大使とか
後ろからひょこひょこついてくる姿はなかなかに面白いです。

そうそう、グレイトバトルシリーズではお馴染みのロアもここから登場しました。
まだチョイ役ではありますけど
自分の命と引き換えにナイトガンダムを復活させたりと
見せ場は作ってくれてますぞ!

それにしても、ステージ4以降の難易度の上がりようは
一体何なんですかね。
あきらかに殺しにかかっているじゃありませんか!
全体的にSDだからコミカルな感じにはなってるし
プレイしていて楽しいんですけど、結構キツいです。
ボスは必殺技さえ使える状態にしておけば
それ程でもないんですけどねぇ。。。

ちなみに、スーファミの初期作品と言う事もあって
拡大・縮小・回転機能をこれでもかってぐらいに見せ付けているのは
もう新機能のお披露目って感じでお約束ですかね!
そんな所もグレイトであります。

『SDザ・グレイトバトル 新たなる挑戦』評価:☆☆☆
発売・バンプレスト
ジャンル・アクション
発売日・1990年12月29日
定価・8,200



記事が気に入ったらクリックお願いします☆やる気に繋がりますデス。
記事を読んでると面白そう。(^-^)
で、今調べてきたんですがVCで配信されてないみたいですね。
やっぱり版権の問題か?orz
まぁ、SFC本体は持ってるのでソフト探してみます。(^-^)/
版権ものはなかなか厳しいですよね〜。
バンプレストは面白いゲームがいっぱいあるので残念に思っている方もきっと多いでしょうね。。。
ぜひとも、探して遊んでみてください!