極東ゲームレビュー館 TOP > その他のゲームレビュー
2015年10月08日

No.240 PC-9801『ALICEの館』レビュー


今回は18禁ゲームの紹介です。
一応、画像などは考慮して安心して見れるようなものを選んで載せていますが
一部発言なども含めて青年将校並みに過激な場合がございます。
その為、18禁ゲームに興味のない方や嫌悪感を抱く方はご注意ください。


01094.gif

アリスソフトのゲームではお馴染みのアリスの館が
独立した一本のゲームとして発売された初めての作品がこちら。

過去に発売された作品(D.P.S第1作目以前)の紹介やCG鑑賞、
それに短編物のアドベンチャーと、
アリスソフトに関するクイズなどが出題される『クイズの館』など、
アリスソフトブランドファンに向けたファンディスク的な内容となっております。

短編物のアドベンチャーは、
このアリスの館のマスコットであるアリスを主役とした『電子の国のアリス』と、
女の子の妄想を描いた内容の『センチメンタルシーズン』の2本。
どちらもサクッと終わる内容ですが、
電子の国のアリスの方は、コマンド選択式のアドベンチャーになっているので、
短編物とはいえ、それなりにゲームとして遊べました。

クイズは正解していくと、ご褒美のCGが見られますが、
アリスソフト関連のクイズは、
さすがに古くからのファンじゃないと、ちょっと難しいかもしれません。
私も分からない問題が多かったです。

ただ、繰り返し挑戦していけば同じ問題が出題される事もあって、
知らなくても、いつかはご褒美にたどり着くとは思います。
アリスソフトのファンなら、己の知識のみで解いていきたいところですが、
こればかりは仕方ありませんな。
あと、ご褒美とはいえ、まあ、一昔前のCGって事で、
そこら辺も許容できるかどうか。。。

ちなみに教養問題もあるので、古くからのファンでも苦戦したり……。

01094s2.gif
短編物のアドベンチャーのうちの一つ、『電子の国のアリス』。

01094s3.gif
こちらは、『センチメンタルシーズン』。

なお、後に発売されたFM TOWNS版のALICEの館CDでは、
さらにボリュームアップした上で、尚且つ過去のゲームが2本同梱されておりました。
値段は98版よりも高くなってしまいましたが、
元々この98版のALICEの館自体が、通常のゲームより遥かに安く、
またALICEの館CDは、他のTOWNSゲームと比較しても安かったので、
お得感は同じ様にあったのではないかと思われます。

01094s4.jpg
PC98版。ディスク3枚組で3,800円ナリ。

『ALICEの館』評価:☆☆
発売・アリスソフト
ジャンル・バラエティ
発売日・1990年2月15日
定価・3,800

posted by 二条ジョウ at 22:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他のゲームレビュー | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック