極東ゲームレビュー館 TOP > ゲームがツキマトウ我の日記
2021年01月05日

2021年もあけました


あけましておめでとうございます。

今年の正月はのんびりまったり過ごそうと思ったけど、
そんなにのんびりまったりとは過ごせなかった管理人です。

いやー、別に忙しかった訳じゃないんですけどね。
でも、自分がやろうと思ったことがあまりできなかったかなーと。

ああ、でもゲームはそれなりにはやりました。
少し前の記事でちょこっと話題に出たテイルズをやる計画は頓挫してしまいましたけどね。

とにかく今年の正月はゆっくりできなかったけど、
さりとて忙しいわけでも無く、なんか気づいたら終わっていたそんな感じの正月でした。

毎年、初詣に行くのは遅い私ですけど、
行く行かないは関係なく今年はまだ外にすら出ていないですね!
今年もコロナで色々大変になりそうですが、
気持ちだけは大らかにのんびりまったりいけたらいいなと思っています。

それでは本年もよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 ゲームブログへブログ王ランキングへ
記事が気に入ったらクリックお願いします☆やる気に繋がりますデス。
タグ:雑談
posted by 二条ジョウ at 22:07 | Comment(4) | ゲームがツキマトウ我の日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。

曜日の並びもありましたので、自分もなんだか気が付いたら終わってたという感じの年末年始で、ほぼサクナヒメとHGザク2の作成に明け暮れました(笑)

テイルズと言えば鬼滅のせいでゼステリィアが蒸し返されていたのには苦笑を隠せませんでした。

今年もよろしくお願いいたします。
Posted by そうてん at 2021年01月06日 12:49
>そうてんさん

あけましておめでとうございます。

サクナヒメは熱中できるゲームみたいですね〜。
結構、話には色々聞いてますが、農作業が本格的だそうですね。
気持ちに余裕があればやりたいです。

ゼスティリィアの方は全くといっていい程分かりませんが、あの例のヒロインがどうとかってので問題になったやつでしたっけ?
鬼滅は観ていましたが、どう蒸し返されたのか・・・というか関連があったのか気になります。

それでは今年もよろしくお願いいたします。
Posted by 二条ジョウ at 2021年01月08日 22:14
テイルズオブゼスティリアというナンバリングタイトルにして問題作があったんですが、アニメ化されたとき原作超改変ともいうべき変更点が多数あり、視聴者のみならずゲームプレーヤーからも大歓迎されアニメ監督の有能さとゲーム監督の異常さが面白おかしく語られていました。

鬼滅の監督がそのアニメ版監督で、過去作が検索された結果、
鬼滅は原作に忠実に作って大成功、ゼスティリアは原作超改変して大成功、やはり有能、
ということになったのですが、同時にゼスティリアゲーム版とアニメ版の違いが改めて世に知られ、風化していたゲーム版監督の本編における所業が蒸し返されていたという感じです。

自分はアニメ版が初見でゲーム版との差は後から知ったのですが、ゲーム版の監督はなんか病んでたんだろうか、、くらいの感想を持ちました(汗)
Posted by そうてん at 2021年01月09日 13:15
>そうてんさん

原作改変したパターンと原作に忠実にしたパターンどちらでも評価が高いというのは珍しいですね。
しかし、それもあって逆に風化した作品がまた世に出てしまった事は皮肉な話でもありますなぁ……。

ゼスティリアはアニメもゲームも未領域ですが、前知識を持った上で、そういった違いを感じてプレイあるいは見てみたいものですね・・・いつか。
Posted by 二条ジョウ at 2021年01月11日 23:45
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]