極東ゲームレビュー館 TOP > その他のゲームレビュー
2021年01月22日

No.277 Wii『はじめてのWii』レビュー


これまでに無い直感的な操作を売りにしたWiiのローンチタイトルにして
Wiiリモコンに同梱された入門ソフト的なゲーム。

単品販売はされませんでしたが、実に2800万本以上が売れ、
2009年の時点では全世界で最も売れたゲームの一つでもありました。
(スーパーマリオブラザーズなどの本体同梱、
ポケモンなどのバージョン違いを含まない単品での販売において)。

はじめてのWii タイトル画面

はじめてのWiiとは!?


日本ではリモコンと同梱の『はじめてのWiiパック』に入っていたゲームですが、
リモコン単体の値段が3,800円だったのに対し、こちらは4,800円
ソフト単体として考えれば実質1,000円のゲームです。

――Wiiでどんな事ができるのか?
――Wiiのリモコンを使ってどうやって遊ぶのか?

……といった疑問をミニゲームを通して体験できる
まさにWiiの入門ソフトという位置づけとなっています。

9種類のミニゲームが遊べる!


入門ソフトという事で基本的な操作を覚えるのに
最適なミニゲームが9種類含まれていますが、
最初から全てのゲームが遊べるわけではありません。

最初はステップ1のシューティングのみ。
そしてこれを1度遊ぶ事でステップ2のゲームが開放されます。
ステップ2を遊ぶとその次のステップ……ってな具合に
順番に新しいゲームが開放される仕様となっています。

基本的な操作のミニゲームから始まり、
そこから徐々に複雑な操作を要求されるミニゲームが遊べる様になるので、
大体のWiiリモコンの操作が遊びながら覚える様になるというわけです。

9種類のミニゲームを紹介


Wiiリモコンの操作に慣れる為に用意された9種類のミニゲームは
以下の様になっています。

ステップ1 シューティング


はじめてのWii ゲーム画面1
次々に現れる標的を撃っていくゲーム。
リモコンのポイント操作に慣れる事ができる。


ステップ2 あのMiiをさがせ


はじめてのWii ゲーム画面2
たくさんのMiiから指定されたMiiを探すゲーム。
リモコンのポイント操作に慣れる事ができる。


ステップ3 ゆびさしピンポン


はじめてのWii ゲーム画面3
ラケットでボールを打ち返すゲーム。
リモコンを素早く正確に動かす操作に慣れる事ができる。


ステップ4 ポーズMii


はじめてのWii ゲーム画面4
泡の中のシルエットと同じポーズを合わせるゲーム。
リモコンをひねる操作に慣れる事ができる。


ステップ5 ホッケー


はじめてのWii ゲーム画面5
パドルで相手ゴールにパックを入れる事を競うゲーム。
リモコンを動かしたりひねったりする操作に慣れる事ができる。


ステップ6 ビリヤード


はじめてのWii ゲーム画面6
球をついてポケットに落とすゲーム。
リモコンを近づけたり遠ざけたりする操作に慣れる事ができる。


ステップ7 つり


はじめてのWii ゲーム画面7
魚を釣り高得点を目指すゲーム。
リモコンを上下左右前後に動かす操作に慣れる事ができる。


ステップ8 牛ダッシュ!


はじめてのWii ゲーム画面8
牛に乗ってカカシを倒しながらゴールを目指すゲーム。
リモコンを横に持ち、傾けたり振り上げる操作に慣れる事ができる。


ステップ9 タンク!


はじめてのWii ゲーム画面9
戦車を操作し敵の戦車を倒していくゲーム。
リモコンのポイント操作をしながら十字キーやヌンチャク操作に慣れる事ができる。


どのミニゲームも二人プレイが可能なので、
何もリモコン操作の入門的な位置付けとしてだけではなく、
発売当時においては、接待ゲームとしても活用する事が出来たのではないでしょうか?
Wiiリモコンを使って遊ぶという事自体が新しかったと思うので、
9種類のミニゲームを友達と遊ぶだけでも楽しめたのではなないかと思います。

Wiiリモコンのおまけとして


実質1,000円と考えれば、充分すぎるぐらいの内容ではないかと思います。
当時、もう1つリモコンが欲しい時に、
このパックを買えばリモコンの他にゲームも付いてくるみたいな感じで
かなりお得だったのではないでしょうか。
私自身は、それをWiiスポーツリゾートの方で経験していますが、
あれもリモコンにソフトが付いてきてお得感ありましたからね〜。

……いや、あっちの場合はゲームにリモコンが付いてくる感覚だったかな?
ゲーム内容もおまけみたいな物じゃなくてかなりしっかりしたゲームでしたし。

まあ、どちらにしろ今となっては
リモコン操作を体験する様なゲームは色々出てますし、
はじめてのWiiに固執する必要もないかと思います。
そもそも本質的にはリモコンのおまけといっても過言ではありませんからね……。

ただ、今だと中古なら単品でも売ってますし、
お値段も1,000円以下ぐらいだと思うので、気軽にやるには良いかもしれませんね。
既に色々Wiiのゲームを遊んだ後だと、あまり楽しめないかもしれませんが……。

ちなみにこのはじめてのWii、2021年1月22日現在において、
私が最後に買ったWiiのゲーム(ダウンロード販売は抜かす)となっています。

……はじめてどころかパッケージでは一番最後でした!!

『はじめてのWii』評価:☆☆☆
発売・任天堂
ジャンル・Wiiリモコンの操作入門
発売日・2006年12月2日
定価・4,571(はじめてのWiiパック)
備考・Wiiリモコン同梱の『はじめてのWiiパック』として販売。


にほんブログ村 ゲームブログへブログ王ランキングへ
レビューが気に入ったらクリックお願いします☆やる気に繋がりますデス。
posted by 二条ジョウ at 21:31 | Comment(0) | その他のゲームレビュー | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]