極東ゲームレビュー館 TOP > プレイステーション レビュー
2021年09月19日

No.285 プレイステーション『戦乱』レビュー


戦国時代の有名な7つの戦い(+隠しIFシナリオ有り)をシミュレートした
リアルタイム・戦術シミュレーションゲーム。

内政や外交を省略し戦闘に重きを置いたシステムで
本格的な戦国時代の合戦をリアルに楽しめるゲームとなっています。

プレイステーション 戦乱 タイトル画面

合戦をリアルに再現した戦術シミュレーションゲーム


当時のPCゲームから移植されたゲームです。
戦国時代のゲームというと『信長の野望』が有名すぎて
こちらの方はその陰に隠れていた印象がありますが、
ゲームそのものは隠れた名作といえる程の内容です。

まず前述した通り、内政や外交なんてものはこのゲームにはありません。
合戦メインの戦術シミュレーションです。
それも史実にあった合戦を史実通りの部隊を用いて
自分の手であれやこれやと動かして楽しむゲーム内容。

例えば、桶狭間の戦いなら織田軍と今川軍の戦いですが、
当時の地形は完全に再現されているのは勿論、
地名や砦の名前、武将、兵の配置、兵力、
そういったものが全て忠実に再現されているわけです。
(20年も前のゲームなので現在の通説とは異なる可能性はあります)

史実だと織田軍が勝った桶狭間の戦いですが、
再現されているわけなので兵力的には織田軍が劣勢。
当時の織田家が如何に危うい状態にあったかがこのゲームを通して知る事ができます。

なお両陣営とも操作できるので史実では負けた側を操作し、

――俺の手で歴史を覆して見せちゃる!

……的な遊び方も可能。
史実通りの再現でそうったIF的な遊び方もできるわけです。

ちなみに今川軍側だと織田軍側と打って変わって
大軍なのでめちゃくちゃ簡単ですぞw

プレイステーション 戦乱 マップ画面
地形から配置まで再現されているゲーム。

システムを理解し難局を乗り切れ!


RTSの戦術シミュレーションなので、
このゲームには時間の概念があります。
天候も刻一刻と変化しそれらが合戦にも影響を与えるので
それらを考慮する事はとても重要なものとなっています。
(夜は視界が悪く雨なら鉄砲が撃てないなど)

また戦場には大きい旗の部隊小さい旗の部隊が展開しており、
それぞれに役割が異なります。
大きい旗は足軽や騎馬、鉄砲隊などを武将が率いる戦闘部隊
そして小さい旗は偵察専門の乱破隊と他の部隊に補給を行う小荷駄隊となります。

乱破隊は索敵や移動能力に優れているので、
先行させ戦場で敵を発見したり、砦を作れる場所を見つけて自軍を有利に導きます。
そして小荷駄隊は食料や資材を運び、
味方の士気低下を抑えたり砦を築くサポートを行います。

武将率いる戦闘部隊だけでなく、
この乱破隊や小荷駄隊をどう使っていくかも非常に重要となってくるわけです。

勿論、戦場には敵の乱破隊や小荷駄隊も潜んでいるのでこれを探して叩く事も必要ですぞ!

プレイステーション 戦乱 マップ画面2
乱破隊の活動はまさに一軍の安危を決する。

プレイステーション 戦乱 マップ画面3
戦闘部隊の勇戦はひとえに兵糧輜重の賜物ぞ。

武将の顔グラは肖像画だぞ!


このゲームの顔グラがある武将はみな当時の肖像画が使われています。
一切デフォルメがされておらず、まんま歴史の教科書とかに載っている様な感じので。

これがめちゃくちゃ雰囲気にあっていて熱いんですよねw
それだけでも戦国時代を堪能できるゲームといえます。

プレイステーション 戦乱 メニュー画面
渋い!

歴史好きならハマれるゲーム


このゲームはほんとに歴史好きからしたらたまらないものがあるゲームだと思います。
ただそれだけに自分が好きな合戦とかで遊びたくなるのもまた必然かなと。
7つの合戦をシミュレートしたと言いましたが、
具体的には、小谷城、長篠城、姉川、稲葉山城、川中島、桶狭間、賤ヶ岳の7つ。
それに隠しに安土城のシナリオもあります(史実ではない)。
安土城は置いておくとして、どれも本当に有名どころしか無いんですよね……。
九州四国関東東北の戦いなどは一切ないですし、
逆に大規模な関ヶ原みたいな戦いもやってみたかったなとは思うわけです。
続編も出ていないので、その辺りが残念と言えば残念ですかね。

ただ、そこをどうこう言ってしまうとキリが無くなるのもまた事実で、
まあ、この辺りが良い塩梅なのかもしれません。

全体的に興味が無いと地味な印象を持ってしまうゲームですが、
これを渋いと感じて何かビビッと来たら、
もしかしたら歴史好きでなくてもハマれるかもしれません。

信長の野望とは一味違った戦国時代のゲームですが、
たまにはこんな渋いゲームを楽しむのも良いのではないでしょうか。

それでは今日はこの辺で。


『戦乱』評価:☆☆☆☆
発売・エンジェル
ジャンル・リアルタイム戦術シミュレーション
発売日・1996年8月23日
定価・5,800


にほんブログ村 ゲームブログへブログ王ランキングへ
レビューが気に入ったらクリックお願いします☆やる気に繋がりますデス。
posted by 二条ジョウ at 18:34 | Comment(0) | プレイステーション レビュー | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]