極東ゲームレビュー館 TOP > メガドライブ レビュー
2007年08月08日

No.67 メガドライブ『ひょっこりひょうたん島 大統領をめざせ!』レビュー


子供の頃は、皆でわいわいやって遊べるパーティーゲーム等が大好きでした。
桃鉄、いたスト、人生ゲームなど。
買うのに失敗してクソゲーをつかまされても
仲間と一緒に遊べばそれはそれで楽しかったものです。
逆にクソゲーだからこそ味わえる醍醐味なんてものもあったりしましたしね。

で、本日紹介のこのメガドライブ専用ソフト、
『ひょっこりひょうたん島 大統領をめざせ!』
私の大好きなゲームの一つです。

00134.png

クソゲーではありませんが、はっきり言ってしまうと、ゲームバランスはとても悪いです。
その上イベントは少ないし展開も遅いし、イライラしてきます。

00134s2.gif

ゲームは、大統領を目指すことが目的で、予め最初に決めた回数の演説会が終了した時に
ポイントを一番多く持っているプレイヤーの勝利となります。
演説会は、桃鉄で言うところの目的地であり
この目的地に到達することで演説を行った事となりポイントがもらえます。

まぁようするに、他のプレイヤーよりも演説を多く行ったプレイヤーの勝ちということです。
大まかなルールはこれだけなんで
ゲームバランスなどを抜きにすれば、非常に取っ付き易いゲームでした。
間違ってもファミコンの『アメリカ大統領選挙』と言うゲームとは
内容が全然違うので注意が必要ですよ。

00134s3.gif

最大4人で遊べるものの、操作できるキャラが
ドン・ガバチョハカセトラヒゲサンデー先生だけなので、いつもキャラは取り合いです。
(ちなみに他のキャラも、お助けキャラとして出て来たりはします)
一番人気だったのはハカセ。
一番不人気だったのが、サンデー先生でした。
……と言うより、使いたくても恥ずかしいから皆使いたがらなかった
と言ったほうがいいかもしれませんね。
私もそうでした。
子供の頃って、女性キャラを使うのに多少抵抗があったりしませんでした?
今ではどんなゲームも女性キャラメインで使いますけどねw

『ひょっこりひょうたん島 大統領をめざせ!』評価:☆☆☆
発売・セガ・エンタープライゼス
ジャンル・テーブル
発売日・1992年08月07日
定価・4,800


にほんブログ村 ゲームブログへ人気ブログランキングへブログ王ランキングへ
レビューが気に入ったらクリックお願いします☆やる気に繋がりますデス。
posted by 二条ジョウ at 03:21 | Comment(5) | TrackBack(0) | メガドライブ レビュー | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
またなんか妙なのを出してきましたね〜笑
sergeantさんとこもそうですけど、レトロゲーム全般を扱ってるとこは毎回なにが出て来るか全くわからないので緊張してしまいます。

『ひょっこりひょうたん島 大統領をめざせ!』

マニアックすぎます!!(笑)

Posted by ふじおか at 2007年08月08日 22:40
一見クソゲーっぽいところが良いですね〜。
メガドライブで、こんなのがでていてびっくり!
Posted by クリームころすけ at 2007年08月09日 16:47
>ふじおかさん

実は書いているほうも毎回何が出るか分かりませんw
その時の気分しだいですね。

>クリームころすけさん

見る人にとってはクソゲーだったりするのかもしれませんねw
私はクソゲーとは認めたくないですがw
Posted by 二条ジョウ at 2007年08月12日 01:37
1993年に「セガ システムC2」でアーケード稼働していた版権キャラに頼らないセガのオリジナルバラエティテーブルゲーム「タントアール」の移植版(メガドライブ、ゲームギア)が1994年4月1日に発売されました。内容は刑務所から脱走した脱獄犯を捕えるため、プレイヤーは探偵となり、16種類のミニゲームに挑戦して、脱獄犯を取り締まるというゲームだ。アーケードからの移植と言う割には評価が高く、ライト層には取っつき易いゲームといえる。メガドライブ版にはフリープレイモードも搭載しているため、簡単なミニゲームから難しいミニゲームもこのフリープレイモードで練習できるのは非常に有りがたい。メガドライブ版では別売りのセガタップを使用する事によって、4人プレイが可能となる。このタントアールの評判はとっても良かったのか、続編のイチダントアールも発売されました。このタントアールシリーズでは暇つぶしには持って来いのメガドライブソフトと言えるかもしれませんね…。
Posted by マイケル村田 at 2014年05月23日 21:03
>マイケル村田さん

タントアールシリーズは、私も結構やってましたね。
サターン版も何気に出てるんですよね。よくやりました。
Posted by 二条ジョウ at 2014年05月23日 22:48
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック