極東ゲームレビュー館 TOP > メガドライブ レビュー
2007年09月23日

No.74 メガドライブ『紫禁城』レビュー


色々なハードで目にする事がある紫禁城。
今回はメガドライブからの紹介。

00166.gif

簡単に言えば、「倉庫番」みたいなゲーム。
キャラクターを操作してゴールまで行けばステージクリア。
しかし途中、が邪魔をしているので通過できません。
その為、牌を押して、押した牌と同じ牌を隣接させ
その牌同士を消す事で通過できるようになります。
ただし字牌は動かせないのと、数牌を字牌に隣接させると、
字牌に変わる
といったルールがあります。

紫禁城と言う、如何にもとっつき難いようなネーミングですが
言ってしまえばただそれだけの事をやるに過ぎません。
しかし、思考錯誤をしながら解いていく楽しみは
シンプルなルールとあいまって、非常に中毒性の高い内容となっています。

00167.gif

ステージは膨大な数があり、先に進めば進むほど難易度は激高になっていきますが
パスワードもちゃんとついているので、暇な時にチョコチョコ進める事も可能です。
また、キャラクターや音楽、背景なども変更できるなどヤリコミ要素も充分で
「上海」「香港」などのパズルゲームが好きな人は間違いなく楽しめると思います。

00168.gif

現在までに、多種多様なハードに登場しているので
自分にあった紫禁城を探すのもまた一興かと。
レゲー好きなお兄さんならファミコン版を。
ワイルドヤングな人ならメガドラ版を。
現在のちびっ子達ならプレステ版を。
そして、最近脳に刺激が足りないと感じた人も
まずはお医者さんに行く前にコレでチェックしてみてはどうでしょうか。
脳に刺激を与える事で、きっと活性化されるかもしれませんよ?

『紫禁城』評価:☆☆☆☆
発売・サン電子
ジャンル・パズル
発売日・1991年4月27日
定価・6,500


にほんブログ村 ゲームブログへ人気ブログランキングへブログ王ランキングへ
レビューが気に入ったらクリックお願いします☆やる気に繋がりますデス。
posted by 二条ジョウ at 00:23 | Comment(2) | TrackBack(0) | メガドライブ レビュー | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
グラフィックが綺麗でオシャレですね。
タイトルと同じくらいデカイ、サンソフトの文字に乾杯(笑)

ファミコン版やってみようかな〜・・・。
でもショボイんだろうな〜(笑)
Posted by ふじおか at 2007年09月24日 23:10
あっ、ほんとだw
あまりにもでか過ぎて、サンソフトの文字、背景かとおもっちゃいましたよw

ファミコン版でもゲーム自体はおもしろいですよ♪
Posted by 二条ジョウ at 2007年09月25日 02:05
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック