2019年06月26日

【注意喚起】ブログを丸パクリされた件


昨日、発見してしまいました。
うちのブログを丸パクリしたゲームレビューブログを。
……まあ、丸パクリしてるわけだから、
ゲームレビューを扱っているのは当たり前ですけど。。。

まあ、こんな感じですよ。

【うちの元記事(一例)】
@LSIゲームのレビュー『ドラゴンボールZ 倒せ!ガーリックJr.』
Aプレイステーションのレビュー『リッジレーサー』
Bプレイステーション2のレビュー『ウルトラマン』

【パクリブログ(魚拓)】
@のLSIゲームを含めたパクリ記事
Aのプレイステーションのリッジレーサーのレビューを含めたパクリ記事
Bのプレイステーション2のレビュー、ゲームキューブなどのレビューを含めたパクリ記事

URLなんか張ったら思うツボになってしまいますので、
web魚拓をとりましたが、まあ上記の通りですわ。
タイトルこそレトロゲームブログって感じですけど、
うちの丸パクリですからね!
一文章とか言い回しとか一記事とかそんなレベルじゃないです。
丸パクリです!!

画像なんかもこっちのサーバーから引っ張ってきてるし、
記事内のリンクはうちのブログにリンクされてるのをそのままだったり、
完全に丸コピーなんですよねぇマジで……。

前にも似たような事が2回ぐらいありましたが、
あの時は、ソースを丸ごとコピーして
マルウェア仕込んでたヤバいサイトとかだったので
対処はしやすかったんですけど、
このブログは、自分のサイトを作って中身の記事をパクってる感じなので、
そういった対処はめんどくさそうですね。

とりあえず、パクった『レトロ★ゲーマーズ』のブログは
ライブドアブログを利用しているので、ライブドアに削除してもらおうとしたんですが、
めちゃくちゃメンドクサイんですね。。。
申請等の費用もかかるみたいだし、個人情報は漏れるしで、
こんなん個人で申請できるわけがないですよ。。。

遠まわしに申請するのを諦めさせる為に
そうしてると思ってもあながち間違いじゃないぐらいです。

仕方ないので、グーグルにスパム報告とアフィが目的のサイトみたいなので、
それの停止をDMMに要請はしました。

……まあ、たぶん無理かな。

あとは嫌がらせとして、
画像が直なので差し替えってう〇こ画像(笑)に変えようとしたんですが、
そういう対策もされていたので一矢も報えず。

はあ……。
まあ、とりあえずアレね。
グーグルに重複サイトとしても見なされるし、
こっちだけが割りを食うので早く消えてほしいですね。

あと、こういうパクリサイトの被害は、結構あるようなので、
この記事をご覧になっている
ブログをやっている方は一度調べてみた方がいいですよ。

パクリサイトは、画像など直で引っ張ってきてる事が多いので
画像検索で自身のサイトURLで調べると、パクられてたら出てきたりします。
参考になれば……。

とりあえず、うちは経過をみてみる事にします。

〜関連記事〜
・ブログを丸パクリされた件の続き

にほんブログ村 ゲームブログへ人気ブログランキングへブログ王ランキングへ
記事が気に入ったらクリックお願いします☆やる気に繋がりますデス。
posted by 二条ジョウ at 23:02 | Comment(2) | ゲームがツキマトウ我の日記 | 更新情報をチェックする
2019年04月21日

祝!ゲームボーイ30周年


ゲームボーイが発売してから今日で30周年ですよ!

いやはやおめでとうございます。

ついこの間ファミコンの30周年を迎えたと思ったらもうゲームボーイもなんてね!
ほんと早いものです。

私も世間同様、子供の頃にゲームボーイで遊んでいましたが、
父親がテトリスとか普通に遊ぶので、はじめは親と共用だったんですよね。
完全に自分専用機になるには
カラーの登場を待たなきゃならなかったんですけど、
まあ、それでも人並みには遊んだものです。
スーパーゲームボーイも持っていましたしね。

ただ、ポケモンブーム以前はそこまで気にしたものでは無かったんですけど、
ポケモンブームで四六時中ポケモンで遊ぶようになると、
やっぱり不便さは感じましたね。。。。
外ではあんまりバトらなかったんですけど、
家に友達を呼んでポケモンバトルする時は
どうしてもゲームボーイが必要になりますから。。。
スーパーゲームボーイ2はまだ出ていなかったし。

つか最近、スーパーゲームボーイ2が欲しくなって
色々ショップを探しているんですけど、
一時期に比べ全然見ないし、結構高騰してないですか?
数年前は、初代SGBも2も近場に安価でゴロゴロ見かけたものでしたが、
今、全然見ませんね。
あっても2はそれなりにするし……。
持ってるのはもう壊れてしまっているので、
いつか買いなおしたいんですけどね……。

まあ、とにもかくにもゲームボーイが30周年。
いつの間にか随分と年月が経ったんですね。。。
そりゃPS3も10年以上前だし、PS2でさえもう19年前なんですよね。
全然関係ないかもですが、
ファミコンとかゲームボーイなんて
10年以上前からレトロゲームだって感じてましたが、
PS2辺りはまだそんな感じがしないのが不思議です。
10年前の時点でゲームボーイは20周年なわけですから、
今現在、PS2が20年近いならもう同じくレトロゲームに該当するはずなのにね。
……いやはや不思議なもんですわ。

とりあえず、走り書きだったけど、
言いたい事は、おめでとうって事デス。
ビバ、ゲームボーイ!


にほんブログ村 ゲームブログへ人気ブログランキングへブログ王ランキングへ
記事が気に入ったらクリックお願いします☆やる気に繋がりますデス。
posted by 二条ジョウ at 22:57 | Comment(0) | ゲームがツキマトウ我の日記 | 更新情報をチェックする
2019年01月23日

最近買ったレトロゲーム関連の本、各種紹介だぞぃ!


最近、こんなゲーム関連本を買いました。

レトロゲーム書籍 表紙並べ

『メガドライブ コンプリートガイド With マークIII』と、
『ドリームキャスト コンプリートガイドブック』
それに『ファミコン非公認ガイド』の3冊です。

コンプリートガイドの2冊は、1冊がメガドラとマーク3を網羅した本。
もう1冊はドリキャスを網羅したいわゆるカタログ本ですね。
そしてファミコン非公認ガイドは、
ファミコンの影で発売されていた非公認ソフトを扱った本と、
どれも読み応えバッチリなそんな3冊であります。

そんなわけで、それぞれの中身をちょこっと見ていきましょうか!

メガドライブ コンプリートガイド With マークIII


メガドライブ書籍 表紙

メガドライブとマーク3の全タイトルが紹介されている本です。
これは前に紹介したPCエンジンコンプリートガイド
同じ所が出している本ですね。
勿論、各タイトルはゲーム画面とパッケージ付きで紹介されており、
全ページカラー。
掲載の仕方は、PCエンジンコンプリートガイドと同じなので、
あっちが満足できたのなら、これも満足できる内容といえます。

メガドライブ書籍 中身1
ゲーム画面とパッケージが掲載!

メガドライブ書籍 中身2
販促チラシも。

メガドライブ書籍 中身3
SG-1000!

メガドライブのこういったカタログ本は、初めてというわけでもないので、
個人的にはそこまで目新しさがあったわけでもありませんが、
全ページカラー&紹介がゲーム画面とパッケージ付きという事で、
なかなか良い感じです。
ちなみにメガドラ、マーク3とは言っていますが、
SG-1000のタイトルも紹介されています。
こちらは、ゲーム画面は無いですけど。。。

ドリームキャスト コンプリートガイドブック


続きましては、ドリームキャストのコンプ本。

ドリキャス書籍 表紙

――こんなにソフトが出てたのか!?

ってぐらい分厚い本ですw

ドリキャス書籍 中身1
ドリキャスのソフトが網羅!

ドリキャス書籍 中身2
周辺機器もテンコ盛り!

こちらも各タイトル、全ページカラー&ゲーム画面とパッケージ付きで紹介。
廉価版とか限定版とかも紹介されているのでちょっとビビりましたw
勿論、周辺機器とかも紹介されていますが、
カラー違いとかモデル違いとかそういった物も掲載されているので、
資料的な本としてもなかなか優秀です。

ファミコン非公認ガイド


ファミコン書籍 表紙

こちらはコンプガイドとはまた違いますが、
ファミコンの非公認ソフトを紹介している極めて珍しい本ですね。

あのハッカーインターナショナルが出したエロゲーのオンパですw

ファミコン書籍 中身1
こんなものから……。

01152s11.jpg
こんなものまで!

こちらは、パッケージ画像は無くゲーム画面のみの紹介ですが、
1つ1つのゲームが重点的に紹介されており、
なかなか読み応えはあります。
そもそもこの手のゲームの紹介自体がタブーに近いので、
それだけでも貴重といえます。

とまあ、こんな感じで、レトロゲームを扱った各種関連本を買いました。
記念に持っておくと、なかなかに重宝するのではないかと、そんな風に思います。

それでは、今日はこの辺で。

メガドライブコンプリートガイドwithマークIII
レトロゲーム愛好会
主婦の友社
売り上げランキング: 61,770

ドリームキャスト コンプリート ガイドブック (ゲームラボ選書)
大塚祐一
三才ブックス (2018-11-27)
売り上げランキング: 7,007

ファミコン非公認ゲームガイド (マイウェイムック)

マイウェイ出版 (2018-09-19)
売り上げランキング: 64,445

にほんブログ村 ゲームブログへ人気ブログランキングへブログ王ランキングへ
記事が気に入ったらクリックお願いします☆やる気に繋がりますデス。
posted by 二条ジョウ at 21:33 | Comment(0) | ゲームがツキマトウ我の日記 | 更新情報をチェックする
2019年01月07日

2019年も始まりました


あけましておめでとうございます。

年末から続く艦これの冬イベントで正月からテンテコマイだった……、
というか現在進行中の管理人です。

今年は例年の艦これ正月任務に加え、
年末から始まった冬イベントに全力を挙げて取り組んでいた為、
年末年始は、ほぼそれに振り回されておりました。
さすがに去年の様な鬼畜じみた正月任務ではありませんでしたが、
冬イベントと並行して行われた為、かなり時間を削られてしまいましたね……。
(しかもまだ終わってないっていう)

楽しんでやってるから別にいいんですけど、
今回の冬イベでは、手痛い大失態を演じてしまい、
もうマジ凹みモードですわ。。。
詳細はいつもの様に戦果報告で記す事にしますが、
いやはやホトホト参りましたね。

艦これ以外の事といえば、
Amazonプライム・ビデオで、
昔のサザエさんが1話から50話まで配信していたのでそれを観ていました。

サザエさんの1話は、昔再放送の際に観た事があるのですが、
それ以外は、ほぼ初見。
まあ、世代的にそれは当然の事なのですが、
観ていくと、なんかの記念回の頃にダイジェストで観た記憶も蘇り、
完全に観た事が無いというわけでも無かったんですよね。
たぶんビデオに録画してある回だと思うので、
家の中を探せば出て来るかもしれませんが、
まあ、とにかく久々にサザエさんを観まくりましたわ。

最初こそ異色な空気感満載だったサザエさんも、
途中から路線変更したのか、わりと早い段階で私が子供の頃に観ていた
火曜サザエさんぐらいの雰囲気になっていた事にはビックリしました。
しばらくは1話みたいな感じがずっと続くのかと思っていたので、
これは今回新たな発見でしたね。

ビックリついでに言うと、万博の話も出てきたので、
ああ、ちょうどその頃だったんだなぁって。
しみじみと時代を感じてしまいましたわ。

さすがに火曜、日曜のサザエさんがビデオには残っていても、
初期の方なんか未知の領域ですからね。
火曜日の再放送でも作品No.1000ぐらいならビデオには残っていますが、
それ以前はさすがにねぇ。。。
あの頃は、日曜サザエさんだとちょうど3000か4000辺りだったかな?
そういば火曜サザエさんって必ずしも順番に再放送していなかったと思うので、
たまに古い作品が流れると、逆に嬉しかったものですw
急にその辺りの作品も観たくなってきました。

ちなみに子供の頃はかなりサザエさんが好きで、
火曜、日曜のアニメはビデオに録画していたのに加え、
夏休みになると長谷川町子美術館に行ったりと、
実はちょっとしたファンみたいなもんだったんですよ私。
原作も全巻持ってたし、そういえば放送回のリストも自分でまとめていましたわw

今後、Amazonプライム・ビデオでどんどん続きが出て来るといいなぁと。
……というかこれまでの作品を全部観るとしたら、
いったいどれだけの時間がかかるんでしょうかねw
ふとそんな事を思ってしまいました。

とりあえず今年は艦これとサザエさんで過ごした正月でした。

ブログの方は、まったりマイペースの更新になるかと思いますが、
まあ、いつも通りって事で。
……あと、ユーチューブで実況動画もあげてますんで、
興味の方がございましたら動画の方もよろしくお願いいたします。

極東ゲームちゃねるのリンク
チャンネル登録よろしくお願いします。

……こっちもマイペースですがw

それでは本年も極東ゲームレビュー館をよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 ゲームブログへ人気ブログランキングへブログ王ランキングへ
記事が気に入ったらクリックお願いします☆やる気に繋がりますデス。
posted by 二条ジョウ at 22:41 | Comment(0) | ゲームがツキマトウ我の日記 | 更新情報をチェックする
2018年07月21日

ニンテンドー3DSオールソフトカタログ付き、プリペイドカードを買ってきたぞぃ!


ニンテンドー3DSのオールソフトカタログが付いてくる、
プリペイドカードを買ってきました。

3DSオールソフトカタログ 表紙

3DSのオールソフトカタログが1冊付いてくる
プリペイドカードですが、
こちらのお値段は、なんと1000円!!
つまり、1000円のプリペイドカードを買うと、
タダでカタログ本が付いてくるワケですね!

これまで発売された1233本ものゲームが
発売日順に収録されていて、かなり読み応えがあり、
実質タダにしては、なかなかのクオリティです。

掲載されているソフト1本1本にQRコードも付いているので、
読み込めば直接eショップにアクセスできるのも素晴らしいですね。

……ただ、現在eショップで配信が終了しているゲームは未掲載の様なので、
そこはちと残念ですが。。。

3DSオールソフトカタログ 中身
中身はこんな感じ!

3DSオールソフトカタログ 裏表紙
プリペイドカードは裏表紙に!

現在、3DSのウルトラサマーセールが開催中という事もあって、
このカタログ本を見ながら、面白そうなゲームを探すちょうど良い機会ですね。
せっかくのセールなので、私もそこから何か探してみようかと思います。

とりあえず、このカタログ本付きプリペイドカード、
置いてある店舗が少ないのか、何件か探し回ってようやくって感じでした。
皆さんも無くならないうちにゲットしてみてはいかがでしょうか?
一冊持っておくと結構重宝しますよ。

……しかし、3DSが2011年に発売されてからもう7年も経つんですね……。
ホント月日が経つのは早いものです。


にほんブログ村 ゲームブログへ人気ブログランキングへブログ王ランキングへ
記事が気に入ったらクリックお願いします☆やる気に繋がりますデス。
posted by 二条ジョウ at 19:58 | Comment(2) | ゲームがツキマトウ我の日記 | 更新情報をチェックする